現状は難しくもある

介護の仕事は介護福祉士や介護士だけではなく、様々な職種の人たちの協力が不可欠ですよ。

そのため介護士や介護福祉士はほかの職種と協力しながら高齢者の介護や健康管理などの援助を行っているのですが、その現状としては協力できている職種がやや限定されている傾向が見受けられます。

例えば医師や看護師などの職種は、高齢者のかかりつけの病院がある場合はそちらの医師や看護師と連携して薬に関する相談や健康状態に関する連携を取っています。

またケアマネージャーとも連携して情報交換などを行い、ケアプランに沿った介護を行っています。

このように一部の職種とはしっかり連絡を取り合って協力することができていますが、例えば薬を処方している薬剤師などのほかの医療従事者と連携する機会は少ない傾向があります。

薬に関することは医師や看護師に連絡することが多いため、薬剤師に相談するケースはあまり多くないとされています。

またケアマネージャー以外に連携する職種は限られていることがあり、多角的にほかの職種が協力・連携することが難しくなっている場合もあるようです。

ほかにも介護士や介護福祉士がほかの職種と協力をしたいと思っていても、なかなか協力体制を整えることが難しいというのも現状の一つです。

なぜなら人手不足などの理由により他の仕事が忙しく、情報共有を行う機会を確保できないことがあるためです。
そのため十分に人員が確保できている現場とそうでない現場で協力体制に違いができています。